ヒューマンフラッグ(人間鯉のぼり)-Human flag- 練習方法

ヒューマンフラッグ(人間鯉のぼり)-Human flag- 練習方法

ヒューマンフラッグ、訳すと「人間旗」です。縦棒あるいは横棒をつかんで、旗のように体を水平方向横向きにキープする技です。伸身でも、開脚でも、縦棒つかみでも、横棒つかみでも、ヒューマンフラッグです。

道路標識などでヒューマンフラッグを行ってはいけません。交通の妨げです。気をつけましょう。

公園にある遊具を使用しましょう。ジャングルジムがお勧めです。

縦棒でも横棒でも練習することもできるからです。

バーは太いとやりにくいです。なかなか出来ない、という方は滑り止めのついた手袋を使用しましょう。

横棒をつかんでヒューマンフラッグ(伸身)

縦になっている棒でなく、横になっている棒で行うヒューマンフラッグです。

棒のつかみ方が違うだけで、やっていることは同じです。

こちらの方がやりやすい、という方はこのやり方で練習しましょう。

縦棒をつかんでヒューマンフラッグ(伸身)

バー(縦棒)をつかみます。

以下、管理人は右手が下、左手が上になるタイプのヒューマンフラッグで説明します。

逆がやりやすいという方は、逆で行いましょう。

バーをつかんだら、地面を軽く蹴って跳びあがります。

バーのつかみ方は、下の手は逆手、上の手は順手です。

上の手の順手は、親指を外したサル握りでも構いません。

手は両手ともバーをギュウッと握り締める感じで握るのではなく、挟み込む感じで持ちます。

肩の三角筋に力を入れ、腹筋・背筋で上半身を締めます。

開脚ヒューマンフラッグ

開脚するヒューマンフラッグです。

脚を開けば開くほど、腕にかかる負荷が低くなり、やりやすくなります。

柔軟性があると有利ですよ☆

上になっている左足を高く挙げる意識を持ちましょう。

【 練 習 方 法 】

その1 開脚ヒューマンフラッグについて理解を深める

まずは負荷が少なく習得しやすい開脚ヒューマンフラッグから練習しましょう。

開脚ヒューマンフラッグができたら、伸身ヒューマンフラッグに発展させます。

開脚ヒューマンフラッグの各ポイントです。以下の3つです。

1、下の手の握り方

2、上の手の握り方

3、開脚を大きく

伸身で行う場合は、閉脚して足に力を入れて、グッと足を締めます。

伸身ヒューマンフラッグも開脚ヒューマンフラッグも、上半身の使い方は全く同じです。

下の手の握り方

縦棒での握りです。下の手(管理人は右手)は逆手になります。
手の平の肉厚部分で包み込むようにしてバーを握ります。この下の手が体が落ちないためのつっかえ棒になります。



横棒での握りです。下の手です。同じくギュウッと握りません。



上の手の握り方

縦棒での握りです。上の手(管理人は左手)は順手になります。
親指を外したサル握りでバーを挟むように持ちます。そんなにギュウッと握りません。この上の手はバーを引きつけるように力を入れます。



横棒での握りです。上の手です。同じくギュウッと握りません。



開脚を大きく

足を高く上げて、大きく開脚します。足を上げて、大きく開脚するほど腕にかかる負荷が低くなります。

下図のように重力がかかる距離が長いと、その分腕にかかる負荷が大きくなります。

重力がかかる距離が短いと、その分腕にかかる負荷が小さくなります。

練習方法はいくつかあります。

下記に挙げる

片膝曲げヒューマンフラッグ両膝曲げヒューマンフラッグをやってみて自分にあった練習方法を選ぶと良いでしょう。

ちなみに管理人の場合は、両方を混ぜて練習し、習得しました。

その2 片膝曲げヒューマンフラッグをマスター

バーをつかみ、下になっている右足は地面につけ、上になっている左足を上げます。

そのまま下になっている右足でチョコンと地面を蹴って跳びます。

ちょっとだけ片膝曲げヒューマンフラッグができました。

これを繰り返し、体が浮いている時間を少しずつ長くしていきましょう。

特に重要なポイントは下になっている手(右手)です。

つっかえ棒になるようにしっかり力を入れる、という感覚を身につけましょう。

これができればあとは簡単♪

下になっている曲がった足(右足)の膝を伸ばすだけです。

その3 両膝曲げヒューマンフラッグをマスター

膝を曲げることで、開脚しているときと同じように、重力のかかる距離を短くします。

その分楽になりますね。

両膝曲げヒューマンフラッグは両膝を曲げることにより、体を締めやすくなる相乗効果もあります。

その4 伸身ヒューマンフラッグをマスター

開脚ができるようになったら、伸身ヒューマンフラッグにもチャレンジしましょう。

開脚から伸身にするには、開いている脚を閉じるだけです。

足をグッと締めるのがコツです。体が一枚の板になっているような感覚を意識できると良いです。

脚を閉じて体を支えている時間を少しずつ長くしていきましょう。

ここまできたら、伸身ヒューマンフラッグの感覚がつかめてきます。

片膝曲げ、両膝曲げ、開脚など色々なヒューマンフラッグをやって、体を慣らしていきます。

伸身ヒューマンフラッグをやるときは、跳びあがりのときに自分が伸身ヒューマンフラッグをしている姿をイメージします。

そのイメージしている部分に自分の体をはめ込む、という具合に伸身ヒューマンフラッグを行います。

繰り返しになりますが、足にグッと力を入れて締めます。

ヒューマンフラッグのギネス記録は39秒です。

こちらでヒューマンフラッグ世界新記録達成の瞬間がご覧になれます。

この方のヒューマンフラッグはフォームも美しいです。

バーの握りをズームアップした撮影もありますので、とても参考になりますよ☆

おまけ 右も左も

以上、右手が下になるタイプのヒューマンフラッグを紹介しました。

反対側(左手が下になるヒューマンフラッグ)も練習しましょう。

ヒューマンフラッグのコツは以下の3つになります。

一、下の手の握り方

二、上の手の握り方

三、足を締める

以上になります。

これらを意識して、片膝曲げヒューマンフラッグ両膝曲げヒューマンフラッグを練習し自分にあった練習方法を選ぶと良いでしょう。

技・トレーニング講座カテゴリの最新記事