技・トレーニング講座
-
ヒューマンフラッグ(人間鯉のぼり)-Human flag- 練習方法
ヒューマンフラッグ、訳すと「人間旗」です。縦棒あるいは横棒をつかんで、旗のように体を水平方向横向きにキープする技です。 伸身でも、開脚でも、縦棒つかみでも、横棒つかみでも、ヒュー... -
ストラドルプランシェ(開脚上水平)-Straddle Planche- 練習方法
ストラドルプランシェStraddle Plancheです。 開脚上水平(かいきゃくうわすいへい)ともいいます。 うつ伏せの身体を開脚水平支持する技です。 地面に直接手... -
バックレバー(背面水平)-Back lever- 練習方法
後ろ手でぶら下がったうつ伏せの身体を水平支持する技です。 下図の部位の筋肉を主に使います。 動画講座 動画講座の解説 バックレバーの姿勢... -
ストラドルプランシェ(開脚上水平)-Straddle Planche-のフロッグスタンドから発展させる練習方法について詳細をまとめました。
ストラドルプランシェ(開脚上水平)-Straddle Planche-のフロッグスタンドから発展させる練習方法について詳細まとめ 以前に公開したストラドルプランシェの練習方法のうち、... -
トーマスフレア(開脚旋回)-Thomas Flare- 練習方法
動画講座 動画講座の解説 トーマスフレアThomas flareです。以下、省略してトーマスと言います。 管理人は右軸手・時計回りです。 腕の力のみ... -
側転(側方倒立回転)-Cartwheel- 練習方法
「側転」の正式名称は「側方倒立回転」です。 一般には略されて「側転」と呼ばれています。文字通り「側方」に「倒立」して「回転」する技です。 側方倒立回転では名前が長い... -
倒立バー作製方法 -2019年版-
前回、倒立バーの作製方法を公開しました。 2019年現在、もう一丁作ることにしました。材料はすべてホームセンターで入手しました。 作製図 ダウンロードしたりプリントア... -
ブイシット(脚上挙、Vシット)-V-sit- 練習方法ver1
ブイシットV-sitです。 脚上挙(きゃくじょうきょ)ともいいます。 屈身(パイク)のまま脚を垂直にたてて腕支持する技です。 地面に直接手をついて練習しても、倒立バー... -
バク転、バック転-Back Handspring- 練習方法
バク転です。英語でバックハンドスプリング(Back Handspring)といいます。正式名称は「後方倒立回転とび」と言います。文字通り、後方にとび倒立回転する技です。 説明の便... -
マカコ -Makako- 練習方法
マカコ -Makako- しゃがんだ姿勢から片方の手を腰より後ろの地面につけておいて、もう一方の手を振って後方に倒立回転する技です。 最初から地面につけている手を軸手、... -
倒立バー作製方法(倒立棒、ハンドスタンドバー、プッシュアップバー)-How to make the Handstand Bar-
倒立バーの作製方法です。 ハンドスタンド(倒立)、上水平(プランシェ)、プッシュアップ(腕立て伏せ)等のトレーニング効率が向上します。 倒立バーは買うと1万円以上のコストが... -
チートエアリアル (側宙、側方宙返り)-Cheat Aerial- 練習方法
助走やホップを使わず、側方に宙返りします。 このページでは以下省略してチートエアリアルといいます(以前のアクロバットマンver1ではチートエアリアルもサイドエアリアルと表記してお... -
ストレートハンドスタンド(倒立)-Straight Handstand- 練習方法
ストレートハンドスタンド(倒立)です。 天地逆の状態で身体を支える技です。地面に直接手をついても、バーを用いても良いです。 やりやすい方で練習しましょう。 当ページで... -
側方宙返り、サイドエアリアル(側宙、女側宙)-Side Aerial- 練習方法
側方宙返り、略して側宙です。英語でサイドエアリアル(Side Aerial)といいます。側方に宙返りする技です。 女側宙ともいいます。 踏み切り足で踏み切って、振り足を振っ... -
三点倒立 -Tripod headstand- 練習方法
頭・右手・左手の三点で逆さになった身体を支える技です。 リクエストが多かったため公開しました。 体を逆さにする、という動作に感覚を慣らすにはもってこいの技です。 ... -
バク宙、バック宙-Back Flip- 練習方法
英語でバックフリップ(Back Flip)といいます。正式名称は「後方抱えこみ宙返り」と言います。文字通り、後方に抱えこみ宙返りする技です。 説明の便宜上、以下バク宙とします。 ... -
Straddle Planche (How to Straddle Planche)
How to Straddle Planche. You may use the bar. 【The Video】 《Point》 1.Hollow t... -
マッスルアップ-Muscle Up- 練習方法
けんすい状態から身体を引き上げ、バー支持状態にする技です。ラジアルプルアップをたくさん練習しましょう。 下図の部位の筋肉を主に使います。 動画講座 ... -
バナナハンドスタンド(逆立ち)-Banana Handstand- 練習方法
バナナハンドスタンドです。いわゆる逆立ちです。 指先のつっぱりや肘の曲げ伸ばしによってバランスをとります。 以前公開したストレートハンドスタンドと違い、胸が落ちていて反身に... -
Back Lever(How to Back Lever)
How to Back Lever. Below are use muscles. 【The Video】 【Contents】 POIN...